【股関節が硬いデメリット】硬いと太る原因!自宅でできる柔らかくする3つのストレッチ♪
股関節が硬い原因は日常にある!? 毎日コツコツストレッチで柔らかくしよう!!
皆さま、こんにちは!
うめちゃんこと『榎本喜巴』 です
ダイエットに成功、自分らしく生きるサロンemi-lifeのブログをお読み頂き、ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
股関節が硬いままだと、代謝が下がり、太る原因となってしまう(>_<)
股関節の柔らかくすることで、血流も良くなり痩せ体質に繋がります
今回は股関節が硬い原因と自宅でできるストレッチをご紹介いたします
【股関節が硬いデメリット】硬いと太る原因! 自宅でできる柔らかくする3つのストレッチ♪
股関節が硬くなる原因
股関節が硬くなる原因は、加齢や日ごろの生活習慣など色々ありますが、主な原因は以下の通りです。
1.股関節周りの筋肉のコリ
股関節周りには多くの筋肉があり、どれか一つでも硬い状態だと、股関節も硬くなってしまいます。
ふくらはぎや太ももの裏の筋肉、お尻や背中などの筋肉も関係しています。
2.加齢や姿勢による身体の歪み(猫背・XO脚など)
年と共に血管や筋肉が硬くなると、関節の軟骨が減り、柔軟性も低くなってしまいます。
さらに、日ごろの姿勢が悪いことで骨盤がゆがみ、骨格のバランスも悪くなってしまうので、股関節が硬くなるのです。
3.筋肉の長い時間、緊張状態でいる
長時間デスクワークなど同じ姿勢を長く続けていると、筋肉が凝り固まってしまいます
そうなると、当然股関節周りの筋肉も硬くなってしまいます。
4.股関節自体を動かすことが少ない
運動不足や日常生活でも歩くより車で移動することが多かったりと、股関節を使うことが少なくなっていませんか?
股関節は前後左右、あらゆる方向に動く関節ですが、使わなければ当然硬くなってしまいます。
自宅でできる股関節を柔らかくするストレッチ
①内もも
②お尻
③もも裏
ストレッチは毎日続けることが大切
お風呂上りにコツコツとやりましょう
TRXで股関節ストレッチをすると1回でこれだけ変わる!!
【TRXで股関節ストレッチをする前】
【TRXで股関節ストレッチをした後】
脂肪燃焼しやすい身体が手に入るダイエットサロンemi-life(エミライフ)
脂肪燃焼しやすい身体が手に入るダイエットサロンemi-life(エミライフ)では
TRXトレーニングを中心とした体幹トレーニングをすることで、身体の中から燃える身体づくりをしています
それにより、代謝の良い身体と美姿勢を手に入れることができます
さらに、我慢しない食事改善により、無理なく続けられ、習慣化することでダイエットのサポートもしています
ダイエット体験レッスンの案内
ダイエット体験レッスンでは
トレーニングがやりたい、食事のアドバイスを受けたい、両方とも少しずつ体験したいなど
あなたのご希望に合わせて行っていきます^o^
痩せるためには、まずは現状を正しく知ることが大切!!
あなたのお身体の状態、食事の癖などを知り、ダイエットのポイントを感じて頂きたいと思っています。
他とは違うemi-lifeのダイエットをご体感ください